LIFESTYLE

【無印良品】やっぱり無印良品のキッチンツールは優秀!おすすめ紹介

無印良品のキッチンツール

料理をする時間が圧倒的に増えた最近、やっぱり無印良品のキッチンツールは無機質でシンプルなデザインがかっこよくて、機能的にも優秀なものが多い!今回は、実際に購入して、使用した上で、無印良品でおすすめのキッチンツールをたくさん紹介します。(※金額はすべて税込です)

シリコーン調理スプーン 590円

無印のキッチンツールといったらコレ。まず初めはこれを買っておけば間違いないです。かなり有名ですがやっぱりいい。

これひとつで炒め物からスイーツの生地作りでも使えるのでひとつは持っておきたいツールです。

ステンレス お玉・大 650円

お玉ってけっこう和なデザインのイメージですが、無印のお玉はかなりスタイリッシュ!完全に形に惹かれて購入しましたが使いやすくて気に入っています。

半量分の目盛りが付いています。

 

ステンレス マッシャー 490円

今までじゃがいもやバナナをつぶすときはフォークを使っていて、特に不自由は感じていなかったのでわざわざマッシャーを買う必要はないかな?と思っていたけど、結果買ってよかったです!軽い力でつぶせるのでとにかく楽。

フォークでつぶすのって意外と力を使ってたんだなと思いました。無印のマッシャーはシンプルな作りなので洗うのもラクちんです。無駄にいろんなものをマッシュしたくなります。

ステンレス 泡立て・小 250円

今までは100均で適当に買った泡立て器を使っていましたが、無印の泡立て器を購入してみて、こんなにも使い心地が違うのか!とビックリしました。

小さいながらもしっかりしているので混ぜやすいです。大きいサイズも欲しかったのですが売り切れていたので…次こそは買う予定です。(※下記リンクは大サイズ)

 

柄の長い軽量スプーン・小 190円 大 290円

大さじ、小さじとそれぞれ新調。マットな質感も好き。スプーンの中に目盛りがついているので、大さじ1/2や小さじ1/2が楽々計れます。

レシピを見てると意外と出てくるんですよね、1/2単位。商品名にもあるように柄が長いため、大きい容器でも底まで手を汚さずにすくえるので使いやすいです。

 

ステンレスボールL 790円

なめらかで指紋も目立たない質感で使いやすいです。ボールの中に目盛りが付いています。

 

ステンレス 手付きザル 1,590円

持ち手がついていないメッシュザルもありますが、ついてる方がなにかと便利そうなのでこちらに。実際に使ってみて、変に網目に入りこまないので洗いやすかったです。今まで使っていた安物のザルは変に網目にめりこんでしまって本当洗いづらかったので…

ステンレス 卓上鍋

数年前に購入して愛用してるのですが、現在無印良品のHPには載っていませんでした…。廃盤なのかな?これ好きなのになー。無印良品のアイテムってあまり入れ替わりないと思ってたのでなんだか意外。また売ってほしいです。ちょっと鍋したいときに便利。

すす竹調理へら 490円

斜めカットになっているのが使いやすいです。木べら(竹へら)は、フッ素加工のフライパンも傷つけないし、ミートソースを煮込むときなど何かと使えるので必須です。ないと困るもののひとつ。

 

【まとめ買い】竹箸10本セット 1,425円

今までバラバラの柄のお箸を使っていましたが、無印の竹箸の10本セットになっているものがあったので購入しました。シンプルだけど安っぽくなく、和洋中いける万能なデザインのお箸です。ちょうどいい細さと長さで持ちやすい。

 

ブナ材スープスプーン 18cm 650円

優しい口当たりで食器も傷つけないので、ガラスに入ったヨーグルトを食べるとき、スープを飲むときなど、とにかく出番が多いです。食器の金属音が苦手な人は絶対買うべき!ブナ材シリーズは他にも、少し長さが短いスプーンやフォークもありましたよ。

 

ひのき調理板・薄型・小 1,490円

ちょっと小さいかなーと思いつつ購入しましたが、これがちょうどいいサイズでした。大家族とかだったら足りないけど、一人暮らしにはこのサイズで十分です!ふんわりひのきのいい香りで癒されます。重すぎず軽すぎず、ちょうどいい厚さの調理版。

 

アカシア プレート 直径26cm 1,490円

無印のアカシアシリーズはひとつひとつ木目や色が全然違うので、オンラインではなく店舗で実物を見比べて購入するのがおすすめ。

私も店舗で実際に手に取り、じっくり厳選してから購入しました。家で食パンやサンドイッチを食べるときはだいたいこのプレートを使っています。木の素材なので、焼いたパンの水分を吸ってくれて最後までサクサクのまま食べれるそうです。

これにのせるだけでカフェごはんのようにオシャレに見えます。使用後は水につけておいたりせず、すぐに洗うようにしています!

 

ステンレスサーブ用トング 750円

シンプルな見た目に惹かれて購入しましたが正直使いづらい?と思ったけどなんだかんだ使っているトング。でもトングは先がシリコンの方が使いやすいかも。無印はフライ返しも全面ステンレスのものしかないので、今後発売してくれることを希望!


 

無印良品はAmazonでも購入可能に

無印良品の公式オンラインもありますが、最近はAmazonでも公式ショップがオープンしたようです。ますます気軽に購入できるようになって嬉しい。Amazonは発送が早いから好きです。

店舗で購入する場合は銀座店が楽しくておすすめ。ビル丸々一棟が無印になっていて、パンや野菜、スムージーも売られているんです。ぜひ行ってみてほしい!隣接しているMUJI HOTELも気になります。